![20240103 ワラサ&マダイ 釣れる 白浜渡船ルアー・ジギング船魚拓号](https://shirahamatosen.com/wp-content/uploads/2024/02/02.jpg)
![](https://shirahamatosen.com/wp-content/uploads/2024/02/01-1.jpg)
![](https://shirahamatosen.com/wp-content/uploads/2024/02/DSCN2818-1.jpg)
![](https://shirahamatosen.com/wp-content/uploads/2024/02/DSCN2825.jpg)
![](https://shirahamatosen.com/wp-content/uploads/2024/02/DSCN2820.jpg)
![](https://shirahamatosen.com/wp-content/uploads/2024/02/DSCN2821.jpg)
![](https://shirahamatosen.com/wp-content/uploads/2024/02/DSCN2826.jpg)
AM、PM 船とも出船。
AM船
北寄りの風がやや強く吹き、海が悪い中、2名で出船。
170m 線にてブリ系(3.6キロ~7.4キロ)4本、マダイ (2.2キロ~4.5キロ)2匹 ジグの重さ 200ℊ~270ℊ使用して、スロージグにてゲット。
ブリ系 7.4キロ 1本キープして、その他は船上にて検量し、リリースしたとの事。
ポイント加算
K氏 ブリ系部門
3.6キロ+1p=4.6p
4.5キロ+1p=5.5p
7.4キロ+4p=11.4p 計 21.5p 1位キープ
二川享氏 ブリ系部門
4.4キロ+1p=5.4p
マダイ部門
2.2キロ+1p=3.2p
4.5キロ+2p=6.5p 計15.1p 2位キープ
PM船
1名で出船し、AM船と同じポイントで攻めるものの・・・
撃沈でした。
レンコダイ ゲットして終了。
明日以降の予約が入って居ないので、予約待っています
—————————————————————————-
◆年間チャンピオンシップ 順位表
—————————————————————————-
その他ご案内
◆平野船長ブログ ◆フェースブック ◆ツイッター にも掲載していますので、ご利用ください。
◆白浜渡船 ルアー・ジギング船魚拓号のご利用について こちらからご案内しています。
◆年間チャンピオンシップ 順位表
◆年間チャンピオンシップの期間と基準